2015年03月24日
沖縄県学童軟式野球大会栄光の跡
沖縄県学童軟式野球大会栄光の跡

沖縄県学童野球の歴史を振り返ってみます
これまでの優勝チームと優勝ブロックを紹介します
皆さんの自分世代はどうでしたか

沖縄県学童野球の歴史を振り返ってみます

これまでの優勝チームと優勝ブロックを紹介します

皆さんの自分世代はどうでしたか

≪沖縄県学童軟式野球大会栄光の跡≫
<回 数> <優勝チーム名>
1976年 4 春 大 木 (読谷ブロック)
(S51年) 5 夏 神 森 (浦添ブロック)
6 冬 コザPL (沖縄ブロック)
1977年 7 春 安 謝 (那覇ブロック)
(S52年) 8 夏 豊見城団地 (豊見城ブロック)
9 冬 安 謝 (那覇ブロック)
1978年 10 春 暁 (豊見城ブロック)
(S53年) 11 夏 首 里 (那覇ブロック)
12 冬 安 謝 (那覇ブロック)
1979年 13 春 安 謝 (那覇ブロック)
(S54年) 14 夏 津嘉山 (南部Bブロック)
15 冬 仲日里 (宮古ブロック)
1980年 16 春 石川野友5区 (石川ブロック)
(S55年) 17 夏 嘉手納西浜区 (嘉手納ブロック)
18 冬 石川野友5区 (石川ブロック)
1981年 19 春 山内タイガース (沖縄ブロック)
(S56年) 20 夏 石川野友 (石川ブロック)
21 冬 石川野友 (石川ブロック)
1982年 22 春 与那原スポーツ少年団 (南部Bブロック)
(S57年) 23 夏 室川新星 (沖縄ブロック)
24 冬 与那原スポーツ少年団 (南部Bブロック)
1983年 25 春 嘉手納北区ライオンズ (嘉手納ブロック)
(S58年) 26 夏 東恩納バッファローズ (石川ブロック)
27 冬 知花ライオンズ (沖縄ブロック)
1984年 28 春 嘉手納北区ライオンズ (嘉手納ブロック) 高円宮賜杯(McDonald杯) 準優勝
(S59年) 29 夏 田場スワローズ (具志川ブロック)
30 冬 嘉手納北区ライオンズ (嘉手納ブロック)
1985年 31 春 少年バッファローズ (石川ブロック)
(S60年) 32 夏 少年バッファローズ (石川ブロック)
33 冬 宜野湾ピノキオ (宜野湾ブロック)
1986年 34 春 嘉手納北区ライオンズ (嘉手納ブロック)
(S61年) 35 夏 渡久地 (北部ブロック)
36 冬 渡久地 (北部ブロック)
1987年 37 春 諸見スワローズ (沖縄ブロック)
(S62年) 38 夏 浅野浦 (浦添ブロック)
39 冬 田場スワローズ (具志川ブロック)
1988年 40 春 奥武スイミー (南部Aブロック)
(S63年) 41 夏 天願フェニックス (具志川ブロック)
42 冬 石川スワローズ (石川ブロック)
1989年 43 春 真和志ヤンキース (那覇ブロック)
(H01年) 44 夏 高江洲スパローズ (具志川ブロック)
45 冬 渡久地 (北部ブロック)
1990年 46 春 具志堅ドジャース (北部ブロック)
(H02年) 47 夏 中央タイガース (具志川ブロック)
48 冬 古堅南クラブ (嘉手納ブロック)
1991年 49 春 羽地ファイターズ (名護ブロック)
(H03年) 50 夏 城岳あさひ (那覇ブロック)
51 冬 羽地ファイターズ (名護ブロック)
1992年 52 春 浦添タイガース (浦添ブロック)
(H04年) 53 夏 長浜クラブ (嘉手納ブロック)
54 冬 昆布アトムズ (具志川ブロック)
1993年 55 春 仲井真ライオンズ (那覇ブロック) 高円宮賜杯(McDonald杯) 準優勝
(H05年) 56 夏 西崎アングル (糸満ブロック)
57 冬 読谷エルベス (嘉手納ブロック)
1994年 58 春 具志川シャークス (具志川ブロック)
(H06年) 59 夏 石川野友 (石川ブロック)
60 冬 神森ロイヤルズ (浦添ブロック)
1995年 61 春 少年スネークA (八重山ブロック)
(H07年) 62 夏 志真志ドラゴンズ (宜野湾ブロック)
63 冬 港川ヤンキース (浦添ブロック)
1996年 64 春 世名城ジャイアンツ (南部Bブロック)
(H08年) 65 夏 世名城ジャイアンツ (南部Bブロック)
66 冬 石川野友 (石川ブロック)
1997年 67 春 新城エンジェルス (南部Bブロック)
(H09年) 68 夏 パークタウンA (糸満ブロック)
69 冬 少年オリオンズA (八重山ブロック)
1998年 70 春 神森ロイヤルズ (浦添ブロック) 高円宮賜杯(McDonald杯) 優 勝
(H10年) 71 夏 豊見城カープ (豊見城ブロック)
72 冬 八島マリンズA (八重山ブロック)
1999年 73 春 新屋敷 (糸満ブロック)
(H11年) 74 夏 少年スネーク (八重山ブロック)
75 冬 石川野友 (石川ブロック)
2000年 76 春 八島マリンズ (八重山ブロック)
(H12年) 77 夏 志林川ファイターズ (具志川ブロック)
78 冬 読谷ジャイアンツ (嘉手納ブロック)
2001年 79 春 八島マリンズ (八重山ブロック) 高円宮賜杯(McDonald杯) 優 勝
(H13年) 80 夏 八島マリンズ (八重山ブロック)
81 冬 八島マリンズ (八重山ブロック)
2002年 82 春 世名城ジャイアンツ (南部Bブロック)
(H14年) 83 夏 大里シャークス (南部Aブロック)
84 冬 我如古ファイターズ (宜野湾ブロック)
2003年 85 春 八島マリンズ (八重山ブロック)
(H15年) 86 夏 具志頭ベースボールクラブ (南部Bブロック)
87 冬 八島マリンズ (八重山ブロック)
2004年 88 春 少年荒鷲A (八重山ブロック)
(H16年) 89 夏 浦添タイガース (浦添ブロック)
90 冬 諸見スワローズ (沖縄ブロック)
2005年 91 春 仲井真ライオンズ (那覇ブロック)
(H17年) 92 夏 なかさと (久米島ブロック)
93 冬 世名城ジャイアンツ (南部Bブロック)
2006年 94 春 浦添タイガース (浦添ブロック)
(H18年) 95 夏 比屋根タイガース (沖縄ブロック)
96 冬 世名城ジャイアンツ (南部Bブロック)
2007年 97 春 世名城ジャイアンツ (南部Bブロック)
(H19年) 98 夏 具志頭ベースボールクラブ (南部Bブロック)
99 冬 美里オリオンズ (沖縄ブロック)
2008年 100 春 小禄金城スワローズ (那覇ブロック)
(H20年) 101 夏 普天間隼 (宜野湾ブロック)
102 冬 北美ファイターズ (沖縄ブロック)
2009年 103 春 比屋根タイガース (沖縄ブロック)
(H21年) 104 夏 パークタウン (糸満ブロック)
105 冬 宮里スラッガーズ (沖縄ブロック)
2010年 106 春 世名城ジャイアンツ (南部Bブロック)
(H22年) 107 夏 浦添タイガース (浦添ブロック)
108 冬 仲順ドラゴンズ (中城ブロック)
2011年 109 春 与那城ストロング (うるまブロック)
(H23年) 110 夏 与儀ファイターズ (沖縄ブロック)
111 冬 船越ホワイトタイガース (南部Aブロック)
2012年 112 春 勝連双葉 (うるまブロック)
(H24年) 113 夏 パークタウン (糸満ブロック)
114 冬 勝連双葉 (うるまブロック)
2013年 115 春 宜野湾ベースボールキッズ (宜野湾ブロック)
(H25年) 116 夏 浦添タイガース (浦添ブロック)
117 冬 浦添タイガース (浦添ブロック)
2014年 118 春 友寄ムムクラーズ (南部Bブロック)
(H26年) 119 夏 具志頭ベースボールクラブ (南部Bブロック)
120 冬 嘉数少年野球 (豊見城ブロック)
------------------------------------------------
≪優勝回数/チーム別≫
7回 世名城ジャイアンツ (南部Bブロック)
7回 八島マリンズ (八重山ブロック)
7回 石川野友 (現:うるまブロック)
6回 浦添タイガース (浦添ブロック)
4回 嘉手納北区ライオンズ (嘉手納ブロック)/現:嘉手納ライオンズ
------------------------------------------------
≪優勝回数/ブロック別≫
21回 うるまブロック(石川11回/具志川7回/うるま3回)
15回 南部Bブロック
12回 沖縄ブロック
11回 嘉手納・読谷ブロック(嘉手納10回/読谷1回)
11回 八重山ブロック
11回 浦添ブロック
10回 那覇ブロック
5回 糸満ブロック
5回 宜野湾ブロック
4回 北部北・辺土名ブロック
4回 豊見城ブロック
3回 南部Aブロック
2回 名護ブロック
1回 中城ブロック
1回 宮古ブロック
1回 久米島ブロック
北 ・ 名 北 う 嘉 ・ 沖 宜 中 浦 那 豊 糸 南 南 宮 八 久
部辺 護 部 る◇◇ 手読 縄 野 城 添 覇 見 満 部 部 古 重 米
北土 南 ま石具 納谷 湾 城 A B 山 島
名 川志
川
1976年 大 コ 神
1977年 安安 豊
1978年 首安 暁
1979年 安 津 仲
------------------------------------------------
1980年 石石 嘉
1981年 石石 山
1982年 室 与与
1983年 東 嘉 知
1984年 田 嘉嘉
1985年 少少 宜
1986年 渡渡 嘉
1987年 田 諸 浅
1988年 石天 奥
1989年 渡 高 真
------------------------------------------------
1990年 具 中 古
1991年 羽羽 城
1992年 昆 長 浦
1993年 読 仲 西
1994年 石具 神
1995年 志 港 少
1996年 石 世世
1997年 パ 新 少
1998年 神 豊 八
1999年 石 新 少
------------------------------------------------
2000年 志 読 八
2001年 八八八
2002年 我 大 世
2003年 具 八八
2004年 諸 浦 少
2005年 仲 世 な
2006年 比 浦 世
2007年 美 世具
2008年 北 普 小
2009年 比宮 パ
------------------------------------------------
2010年 仲 浦 世
2011年 与 与 船
2012年 勝勝 パ
2013年 宜 浦浦
2014年 嘉 友具
2001年八島マリンズの三連覇が輝く
1970年代 那覇、豊見城
1980年代 石川、具志川、嘉手納、沖縄の中部勢
1990年代 石川、具志川勢に浦添、八重山勢
2000年代 前半八重山、中盤以降沖縄、南部B
2010年代は、どんな展開に?
ルール改正 2012年から投手に1日7イニングの投球制限が設けられた
◆第121回沖縄県学童軟式野球大会トーナメント表 : 3/28(土)~30(月)
http://gibowings.ti-da.net/e7298016.html#comments
<回 数> <優勝チーム名>
1976年 4 春 大 木 (読谷ブロック)
(S51年) 5 夏 神 森 (浦添ブロック)
6 冬 コザPL (沖縄ブロック)
1977年 7 春 安 謝 (那覇ブロック)
(S52年) 8 夏 豊見城団地 (豊見城ブロック)
9 冬 安 謝 (那覇ブロック)
1978年 10 春 暁 (豊見城ブロック)
(S53年) 11 夏 首 里 (那覇ブロック)
12 冬 安 謝 (那覇ブロック)
1979年 13 春 安 謝 (那覇ブロック)
(S54年) 14 夏 津嘉山 (南部Bブロック)
15 冬 仲日里 (宮古ブロック)
1980年 16 春 石川野友5区 (石川ブロック)
(S55年) 17 夏 嘉手納西浜区 (嘉手納ブロック)
18 冬 石川野友5区 (石川ブロック)
1981年 19 春 山内タイガース (沖縄ブロック)
(S56年) 20 夏 石川野友 (石川ブロック)
21 冬 石川野友 (石川ブロック)
1982年 22 春 与那原スポーツ少年団 (南部Bブロック)
(S57年) 23 夏 室川新星 (沖縄ブロック)
24 冬 与那原スポーツ少年団 (南部Bブロック)
1983年 25 春 嘉手納北区ライオンズ (嘉手納ブロック)
(S58年) 26 夏 東恩納バッファローズ (石川ブロック)
27 冬 知花ライオンズ (沖縄ブロック)
1984年 28 春 嘉手納北区ライオンズ (嘉手納ブロック) 高円宮賜杯(McDonald杯) 準優勝
(S59年) 29 夏 田場スワローズ (具志川ブロック)
30 冬 嘉手納北区ライオンズ (嘉手納ブロック)
1985年 31 春 少年バッファローズ (石川ブロック)
(S60年) 32 夏 少年バッファローズ (石川ブロック)
33 冬 宜野湾ピノキオ (宜野湾ブロック)
1986年 34 春 嘉手納北区ライオンズ (嘉手納ブロック)
(S61年) 35 夏 渡久地 (北部ブロック)
36 冬 渡久地 (北部ブロック)
1987年 37 春 諸見スワローズ (沖縄ブロック)
(S62年) 38 夏 浅野浦 (浦添ブロック)
39 冬 田場スワローズ (具志川ブロック)
1988年 40 春 奥武スイミー (南部Aブロック)
(S63年) 41 夏 天願フェニックス (具志川ブロック)
42 冬 石川スワローズ (石川ブロック)
1989年 43 春 真和志ヤンキース (那覇ブロック)
(H01年) 44 夏 高江洲スパローズ (具志川ブロック)
45 冬 渡久地 (北部ブロック)
1990年 46 春 具志堅ドジャース (北部ブロック)
(H02年) 47 夏 中央タイガース (具志川ブロック)
48 冬 古堅南クラブ (嘉手納ブロック)
1991年 49 春 羽地ファイターズ (名護ブロック)
(H03年) 50 夏 城岳あさひ (那覇ブロック)
51 冬 羽地ファイターズ (名護ブロック)
1992年 52 春 浦添タイガース (浦添ブロック)
(H04年) 53 夏 長浜クラブ (嘉手納ブロック)
54 冬 昆布アトムズ (具志川ブロック)
1993年 55 春 仲井真ライオンズ (那覇ブロック) 高円宮賜杯(McDonald杯) 準優勝
(H05年) 56 夏 西崎アングル (糸満ブロック)
57 冬 読谷エルベス (嘉手納ブロック)
1994年 58 春 具志川シャークス (具志川ブロック)
(H06年) 59 夏 石川野友 (石川ブロック)
60 冬 神森ロイヤルズ (浦添ブロック)
1995年 61 春 少年スネークA (八重山ブロック)
(H07年) 62 夏 志真志ドラゴンズ (宜野湾ブロック)
63 冬 港川ヤンキース (浦添ブロック)
1996年 64 春 世名城ジャイアンツ (南部Bブロック)
(H08年) 65 夏 世名城ジャイアンツ (南部Bブロック)
66 冬 石川野友 (石川ブロック)
1997年 67 春 新城エンジェルス (南部Bブロック)
(H09年) 68 夏 パークタウンA (糸満ブロック)
69 冬 少年オリオンズA (八重山ブロック)
1998年 70 春 神森ロイヤルズ (浦添ブロック) 高円宮賜杯(McDonald杯) 優 勝
(H10年) 71 夏 豊見城カープ (豊見城ブロック)
72 冬 八島マリンズA (八重山ブロック)
1999年 73 春 新屋敷 (糸満ブロック)
(H11年) 74 夏 少年スネーク (八重山ブロック)
75 冬 石川野友 (石川ブロック)
2000年 76 春 八島マリンズ (八重山ブロック)
(H12年) 77 夏 志林川ファイターズ (具志川ブロック)
78 冬 読谷ジャイアンツ (嘉手納ブロック)
2001年 79 春 八島マリンズ (八重山ブロック) 高円宮賜杯(McDonald杯) 優 勝
(H13年) 80 夏 八島マリンズ (八重山ブロック)
81 冬 八島マリンズ (八重山ブロック)
2002年 82 春 世名城ジャイアンツ (南部Bブロック)
(H14年) 83 夏 大里シャークス (南部Aブロック)
84 冬 我如古ファイターズ (宜野湾ブロック)
2003年 85 春 八島マリンズ (八重山ブロック)
(H15年) 86 夏 具志頭ベースボールクラブ (南部Bブロック)
87 冬 八島マリンズ (八重山ブロック)
2004年 88 春 少年荒鷲A (八重山ブロック)
(H16年) 89 夏 浦添タイガース (浦添ブロック)
90 冬 諸見スワローズ (沖縄ブロック)
2005年 91 春 仲井真ライオンズ (那覇ブロック)
(H17年) 92 夏 なかさと (久米島ブロック)
93 冬 世名城ジャイアンツ (南部Bブロック)
2006年 94 春 浦添タイガース (浦添ブロック)
(H18年) 95 夏 比屋根タイガース (沖縄ブロック)
96 冬 世名城ジャイアンツ (南部Bブロック)
2007年 97 春 世名城ジャイアンツ (南部Bブロック)
(H19年) 98 夏 具志頭ベースボールクラブ (南部Bブロック)
99 冬 美里オリオンズ (沖縄ブロック)
2008年 100 春 小禄金城スワローズ (那覇ブロック)
(H20年) 101 夏 普天間隼 (宜野湾ブロック)
102 冬 北美ファイターズ (沖縄ブロック)
2009年 103 春 比屋根タイガース (沖縄ブロック)
(H21年) 104 夏 パークタウン (糸満ブロック)
105 冬 宮里スラッガーズ (沖縄ブロック)
2010年 106 春 世名城ジャイアンツ (南部Bブロック)
(H22年) 107 夏 浦添タイガース (浦添ブロック)
108 冬 仲順ドラゴンズ (中城ブロック)
2011年 109 春 与那城ストロング (うるまブロック)
(H23年) 110 夏 与儀ファイターズ (沖縄ブロック)
111 冬 船越ホワイトタイガース (南部Aブロック)
2012年 112 春 勝連双葉 (うるまブロック)
(H24年) 113 夏 パークタウン (糸満ブロック)
114 冬 勝連双葉 (うるまブロック)
2013年 115 春 宜野湾ベースボールキッズ (宜野湾ブロック)
(H25年) 116 夏 浦添タイガース (浦添ブロック)
117 冬 浦添タイガース (浦添ブロック)
2014年 118 春 友寄ムムクラーズ (南部Bブロック)
(H26年) 119 夏 具志頭ベースボールクラブ (南部Bブロック)
120 冬 嘉数少年野球 (豊見城ブロック)
------------------------------------------------
≪優勝回数/チーム別≫
7回 世名城ジャイアンツ (南部Bブロック)
7回 八島マリンズ (八重山ブロック)
7回 石川野友 (現:うるまブロック)
6回 浦添タイガース (浦添ブロック)
4回 嘉手納北区ライオンズ (嘉手納ブロック)/現:嘉手納ライオンズ
------------------------------------------------
≪優勝回数/ブロック別≫
21回 うるまブロック(石川11回/具志川7回/うるま3回)
15回 南部Bブロック
12回 沖縄ブロック
11回 嘉手納・読谷ブロック(嘉手納10回/読谷1回)
11回 八重山ブロック
11回 浦添ブロック
10回 那覇ブロック
5回 糸満ブロック
5回 宜野湾ブロック
4回 北部北・辺土名ブロック
4回 豊見城ブロック
3回 南部Aブロック
2回 名護ブロック
1回 中城ブロック
1回 宮古ブロック
1回 久米島ブロック
北 ・ 名 北 う 嘉 ・ 沖 宜 中 浦 那 豊 糸 南 南 宮 八 久
部辺 護 部 る◇◇ 手読 縄 野 城 添 覇 見 満 部 部 古 重 米
北土 南 ま石具 納谷 湾 城 A B 山 島
名 川志
川
1976年 大 コ 神
1977年 安安 豊
1978年 首安 暁
1979年 安 津 仲
------------------------------------------------
1980年 石石 嘉
1981年 石石 山
1982年 室 与与
1983年 東 嘉 知
1984年 田 嘉嘉
1985年 少少 宜
1986年 渡渡 嘉
1987年 田 諸 浅
1988年 石天 奥
1989年 渡 高 真
------------------------------------------------
1990年 具 中 古
1991年 羽羽 城
1992年 昆 長 浦
1993年 読 仲 西
1994年 石具 神
1995年 志 港 少
1996年 石 世世
1997年 パ 新 少
1998年 神 豊 八
1999年 石 新 少
------------------------------------------------
2000年 志 読 八
2001年 八八八
2002年 我 大 世
2003年 具 八八
2004年 諸 浦 少
2005年 仲 世 な
2006年 比 浦 世
2007年 美 世具
2008年 北 普 小
2009年 比宮 パ
------------------------------------------------
2010年 仲 浦 世
2011年 与 与 船
2012年 勝勝 パ
2013年 宜 浦浦
2014年 嘉 友具
2001年八島マリンズの三連覇が輝く

1970年代 那覇、豊見城
1980年代 石川、具志川、嘉手納、沖縄の中部勢
1990年代 石川、具志川勢に浦添、八重山勢
2000年代 前半八重山、中盤以降沖縄、南部B
2010年代は、どんな展開に?
ルール改正 2012年から投手に1日7イニングの投球制限が設けられた
◆第121回沖縄県学童軟式野球大会トーナメント表 : 3/28(土)~30(月)
http://gibowings.ti-da.net/e7298016.html#comments
Posted by 宜保Wings2 at 04:04│Comments(0)
│日常ブログ